耐摩耗プレート特設ページ

耐摩耗プレートは、鋼板の表面に硬化肉盛溶接を施した高耐久な肉盛プレートで、一般的な軟鋼と比較して数十倍もの耐摩耗性を発揮します。主に、鉱石やスラグなどの固形物と長時間接触するシュート・ホッパー・スクリュー・ライナーといった設備部位に用いられ、摩耗による突発的なトラブルを防止し、設備の長寿命化とメンテナンス頻度の低減に貢献します。

耐摩耗プレートは加工性にも優れており、切断や曲げ加工、溶接による組立てが容易です。そのため、既存設備の表面に貼り付けてプロテクターとして使用することはもちろん、耐摩耗プレートそのものを素材として製缶加工を行い、耐摩耗性を備えた構造部品として製作することも可能です。

ハードプレート(Hardplate™)

当社の耐摩耗プレートの種類

当社では、使用環境や摩耗の種類に応じて、さまざまなタイプの耐摩耗プレートをご用意しています。ご要望に応じた最適なプレート選定や加工提案も承っておりますので、ぜひご相談ください。

  • 標準的なハードプレート
  • 滑らかな表面をもつフローマックス
  • 薄さに特化したハードライト
  • 耐衝撃に特化したタフプレート
  • 様々な摩耗・腐食に特化した特注プレート

ハードプレート(Hardplate™)

ハードプレートは、高温や過酷な環境、激しい摩耗に耐えられるよう設計された高耐久性の複合耐摩耗プレートです。低炭素鋼の基材に肉盛溶接を施し、用途や使用条件に応じて各グレードを用意しています。産業分野を問わず、幅広い用途で優れた摩耗対策効果を発揮します。

母材厚さ:5~15mm
耐摩耗性材厚さ:3~15mm
硬さ:60-64HRC

ハードプレート(Hardplate™)

フローマックス(Hardplate™ FlowMax)

フローマックスは、滑らかで耐摩耗性に優れたプレート製品です。特殊な溶接プロセスによりひび割れを最小限に抑え、引っ掛かりやキャリーバック、衝撃をともなう摩耗環境に最適です。
滑らかな表面は摩擦係数が低く、優れた滑り特性を発揮。微小乱流や衝撃を軽減し、摩耗速度を抑えることで、設備のダウンタイムや総コストの低減に貢献します。

母材厚さ:5~11mm
耐摩耗性材厚さ:5~20mm
硬さ:58-60HRC

フローマックス(Hardplate™ FlowMax)

ハードライト(Hardlite™)

ハードライト は、標準的な耐摩耗プレートに比べて軽量かつ柔軟性に優れた製品です。取り扱いやすく、安全性も高いため、設置環境に応じた形状調整が容易に行えます。
重量を抑えたい現場での使用に最適なソリューションです。

母材厚さ:2 or 3mm
耐摩耗性材厚さ:2 or 3mm
硬さ:64-66HRC

ハードライト(Hardlite™)

タフプレート(Tuffplate™)

タフプレート は、低炭素鋼を基材に、高クロムを含むマルテンサイト系マトリックス中に微細な炭化チタンを分散させた、溶接複合耐摩耗プレートです。
従来、摩耗と衝撃の両方に同時対応することは困難とされていましたが、TuffPlate™はそのギャップを解消。衝撃と摩耗が複合する厳しい条件下でも優れた性能を発揮します。

タフプレート(Tuffplate™)

特注プレート・特注プロテクタ

上記仕様のほかにも、肉盛厚さや母材の変更も対応可能です。また、タングステン入り、インコネル系、ステライト系など、特殊な合金を使用した特注プレートの製作や既存プロテクターへの溶接も承っております。

タングステン入り特注プレート

耐摩耗性の比較

耐摩耗プレートのラバーホイル試験結果
耐摩耗プレートの摩耗試験結果

少量からでも、お見積可能です

加工や設計からでも対応可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。摩耗や腐食でお困りの部品や設備に、最適なハードフェイシングソリューションをご提案いたします。

また、その他にもお客様のご要望に合わせた様々な製品をご用意しています。ぜひ一度ご相談ください!